動画フェスタ2025-インターネットの安心・安全な利用を考える動画コンテスト-

動画フェスタ2025作品募集

募集要項

動画フェスタ2025募集要項をよくお読みいただき、ご応募ください。
ご応募いただいた作品は、募集要項の記載事項の全てに同意いただいたものとみなします。

募集要項ダウンロードボタン

募集作品のテーマ

インターネットの安心・安全な利用について視聴者が「自分ごと」として考える「きっかけ」となる動画

(例)
  • インターネットの危険や問題(偽・誤情報、闇バイト、オンラインカジノ、SNSによる誹謗中傷、ネットいじめ、ネット依存、不適切投稿、ネット詐欺、オンラインゲームトラブルなど)について、自分や大切な人を守るためにどのように対応すればよいのかを考えるきっかけとなる動画
  • インターネットを安心・安全に利用するための対策(フィルタリング、インターネットの利用に関する家庭でのルール作り、インターネットセキュリティなど)を分かりやすく紹介し、その活用を勧める動画

募集部門

  • 小中学生の部

    主として小中学生が制作した作品であること。 ただし、映像編集や撮影などのための機器の操作については、高校生以上の支援を認めます。
  • 学生一般の部

    主として高校生、学生または社会人が制作した作品であること。

応募資格

どなたでも応募できます(個人、グループを問いません。)。
ただし、応募者が動画制作で営利活動をしている場合を除きます。

応募作品の基準

動画の長さ:10秒以上180秒以内 ファイル形式:MP4 作品タイトルや応募者のクレジットの表示は不要。

応募方法※①と②の手順を両方とも実行してください。

  • ①応募作品を提出(YouTubeにアップロード)
    ※YouTubeにアップロードする場合は、YouTubeの利用規約及びコミュニティガイドラインに従ってください。
    13歳未満の方はアップロードできませんので、大人の方が代わりにアップロードするか、DVD-Rの郵送により応募してください。
    なお、郵送されたメディアは返却いたしません。郵送先など詳細は募集要項をご確認ください
  • ②このHPの応募フォーム【準備中】に必要事項を入力(YouTubeにアップロード、 DVD-Rの郵送のいずれの場合も)。
    ※同一の学校等で複数の作品を応募される場合は、応募シート(Excelファイル)【準備中】をダウンロードいただき、必要事項を入力の上、このHPの応募フォーム【準備中】から送信してください(メール送信での応募シート提出は無効)。

募集期間

2025年8月15日(金)~10月14日(火)【必着】

応募作品の著作権

応募作品に係る著作権は、応募者である作品の制作者に帰属します。
ただし、主催者は、制作者の許諾を要することなく、かつ、制作者に対価を支払うことなく、本コンテストを含む主催者の事業のためにインターネット上、テレビ放送、イベント等を通じて応募作品を公開し、その他本コンテストを含む主催者の事業の紹介や記録のために応募作品を利用することができるものとします。

応募に当たっての注意事項※必ず確認してください。

  • 動画編集ソフト(アプリ)のロゴ(ウォーターマーク)が表示された応募作品は、企業名や商品名等の広告宣伝につながるため審査対象外となります。
  • 応募作品において他人の著作物(音楽、画像など)を使用する場合は、原則として著作権者の許諾を得ることが必要です。
  • フリー素材の著作物を使用する場合も、著作権者が示す利用規約の内容を確認し、利用規約による制限を守るようにしてください。
  • 許諾を得て他人の著作物を使用する場合やフリー素材を使用する場合であっても、動画内で出典(出所)の明示が必要な場合があります。
  • 応募作品において他人の著作物を使用した場合、応募フォームにおいて出典(出所)を明記してください。明記されない場合は、失格となります。
  • 応募作品に応募グループのメンバー以外の人が写り込んでいる場合は、応募作品がインターネットなどで公開される場合があることについて、応募作品に写り込んだ全ての人に承諾を得るか、その人が特定できないように動画を加工してください。
  • 応募グループのメンバーに未成年者がいる場合は、その未成年者全員の保護者の同意を得てください(保護者全員の氏名を応募フォームに明記。)。
  • 他のコンテストで受賞歴または入賞歴がある作品は、応募できません。
  • 生成AIを使用して制作した作品は、インターネットの安心・安全な利用について制作者自身が考えるというコンテストの目的にそぐわないものであることや、他者の著作権や肖像権を侵害するリスクがあることから、審査対象外とします。
  • 上記のほか、募集要項を熟読し、応募のルールを厳守してください。

各 賞

  • 最優秀賞:「小中学生の部」「学生一般の部」それぞれから1作品
  • 優 秀 賞:「小中学生の部」「学生一般の部」それぞれから2作品
  • トーンモバイル賞(特別賞):全応募部門を通じて1作品
  • 敢 闘 賞:他の各賞に選定されなかった最終審査ノミネート作品
         (「小中学生の部」「学生一般の部」それぞれから複数の作品)
  • そ の 他:上記の各賞のほか、特別賞や団体賞が授与される場合があります。

入賞作品発表

2026年1月30日(金)(予定)
※このHPで発表します。